オリジナル売買手法動画プレゼント 詳しくはこちら

2017年のドル円相場を振り返り、2018年のトレードポイントはどこか解説!

こんにちは。よろしくお願いいたします。

今年の相場も明日までとなりましたね。

ということで、いつもの日足ベースでの相場観ではなく、本日は週足を使って本年を振り返ってみたいと思います。

来年のトレードへ向けてのヒントになればうれしい限りです。
では、見て行きましょう。

目次

2017年のドル円相場を振り返る

まずは、チャートを見て2017年を振り返ってみましょう。

 

これは、ドル円の週足です。2016年の11月の週から分のチャートとなります。

こうやって振り返ってみると、橙色の矢印で示しているように、2016年の終盤は11月序盤の安値101.20円レベルから、翌月12月の高値118.65円レベルまで、わずか6週間で17円以上の上昇を見せました。懐かしいですね。

そして、年が明けた本年2017年ですが、茶○で囲んでいるように第一週では直近高値の118.65円レベルで抑え込まれました。

ただ、安値はなんとか115円レベルで支えられていましたが、翌第二週では115円をしっかり割り込み、翌週からはこの115円レベルがレジスタンス気味に機能し始めました。

その後は、青○で囲んだところ以外では、赤○のように何度も115円の手前で抑えられて上抜くことができませんでした。大きな回数にしても3回は叩かれています。

通常、これだけ叩かれてしまうと「上に行けない相場として、下に行くしかない」のですが、今年のドル円はそうではなく、現在も115円手前で推移して上に行こうという意思は見せていますね。

こうして2017年のドル円相場を振り返ってみると、ちょっと長いですが、「一旦押し目を作って、下から115円を上抜いてのブレイクを見せようとしたが、何度も失敗してしまい、それでもまだ頑張っている相場」と見ることができます。

では、これからの2018年はどう見るべきでしょうか。

2018年のドル円相場のトレードポイントはここ

もうひとつ、週足のチャートを見てみましょう。

 

相場を予想することはできませんが、この週足を見て今ある材料から言えることは、

少なくとも、110円レベルのサポートをしっかりと割り込まなければ、大きな流れでは115円超えを目指す余地あり

と見ています。

理由はこの3つです。

  • これだけの回数を115円手前で叩かれながらも、それでも下落トレンドを作ることなく上昇を目指している
  • 安値更新しながらも、反転上昇して日足レベルでは安値を切り上げている
  • 110円レベルにしっかりとしたサポートがある

以上により、週足レベルの大きな流れとしてのドル円は110円をしっかりと割り込まない限りは買い方針で進めていきたい相場として見ています。

因みに、これはあくまでも週足レベルの話ですので、目先の細かい流れはどんどん変わっていきますのでご了承ください。

ということで、2018年はどういう相場となるでしょうか。

2017年があまり魅力的な相場ではなかったので、来年はちょっと期待したいと思います。上がっても下がっても、ボラティリティがあれば相場は利益が取れますので、そんな相場になればいいですね。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてください!

この記事を書いた人

株式会社トレードタイム代表取締役(2011年設立)

米国在住時にシカゴ、ニューヨークの市場を見学したした際、金融に興味を持ち、大学卒業後、国内と海外市場の取次業社にてコモディティ、為替取次の業務を行う。

その後、FXを日本で初めてFX事業を展開したひまわり証券に入社。
FX事業部の立ち上げ、自己売買ディーリング業務、投資助言業の資格を得て日経225先物、オプション取引の助言業務やセミナー講師等を務めた後、2011年に独立。


現在はFX、株式、日経225先物、FX、個別株オプション等の自己トレード行っている(1日のトレード回数は平均数回~10回程)、また個人投資家向けのセミナーも多数開催中。

セミナーの受講者は述べ39万人を超え、証券、FX会社でのセミナー講師、売買コンテンツ提供も行っている。
トレード本、FX情報誌やYahoo! ファイナンス等への執筆も多数。

コンテンツ(セミナー講師)の提供先会社は、株式会社外為どっとコム、サクソバンク証券株式会社、ワイジェイFX株式会社、株式会社FXトレード・フィナンシャル、ひまわり証券等々、30社以上(順不同,敬称略)。

~トレード情報提供サイト、コンテンツ提供企業(順不同,敬称略)~
・ヤフー! ファイナンス
・みんかぶ
・株式会社日経ラジオ社
・パンローリング株式会社
・FX攻略.com

目次
閉じる