オリジナル売買手法動画プレゼント 詳しくはこちら

仮想通貨(暗号資産)の投資方法は大きく分けて2種類!あなたはどっち派?

ビットコインをはじめとする仮想通貨(暗号資産)ですが、その投資方法には大きく分けて2種類あります。

あなたは知っていましたか?

「えっ!そんなの知らない!」というあなた。もし知らなくても大丈夫です。是非この機会にここでしっかりとその違いを理解してしまいましょう。

FXや株と比較してわかりやすく説明しますのでご安心ください。では始めます。

目次

株式取引のような「現物取引」

仮想通貨(暗号資産)の投資方法として、まず挙げられるのは現物取引であります。

これは株式投資や外貨預金と同じように、レバレッジを効かさない方法で行う取引であります。

まずは、取引の前に仮想通貨の取引口座(ウォレット)に100万円を入金したとします。

では、準備がと整ったので、具体例を挙げて見てみましょう。

取引例1

例えば1ビットコインが80万円の場合に、今後も価格が上がると予想して投資資金である100万円の中から80万円を使って1ビットコインを買ったとします。

この場合、ウォレットの残高として「1ビットコイン」と「現金20万円」が残ることになります。

このとき、1ビットコインの価格が80万円のままであれば、日本円換算で残高は100万円となります。

その後、ビットコインの価格が上昇して、1ビットコインの価格が90万円になった場合、ウォレット内には1ビットコインと20万円があり、日本円換算では「1ビットコイン=90万円」と「現金20万円」を足した110万円となります。

次に、1ビットコインが90万円まで上昇したときに、保有している1ビットコインを売ると、売却金額である90万円と現金残20万円を足した110万円が残ることになります。


取引例2

例えば1ビットコインが80万円の場合に、今後も価格が上がると予想して投資資金である100万円の中から80万円を使って1ビットコインを買ったとします。

この場合、ウォレットの残高として「1ビットコイン」と「現金20万円」が残ることになります。

このとき、1ビットコインの価格が80万円のままであれば、日本円換算で残高は100万円となります。

その後、ビットコインの価格が購入時よりも下がって「1ビットコイン=70万円」になってしまうと、ウォレット残高は現金20万円と「1ビットコイン=70万円」を足した90万円になります。

次に、1ビットコインが70万円まで下落したときに、保有している1ビットコインを売ると、売却金額である70万円と現金残20万円を足した90万円が残ることになります。


以上、仮想通貨の現物取引の場合は、買値より売値のほうが高ければその差額分が利益となり、反対に買値より売値のほうが安くなればその差額分が損失となります。

FX取引のような「証拠金取引(レバレッジ取引)」

次の取引方法は証拠金取引(レバレッジ取引)です。これはFXと同じような差金決済の仕組みと思えばいいですね。

証拠金取引とは、証拠金という保証金をあらかじめ預けて、その数倍の取引を可能とする仕組みのことです。

例えば、100万円を証拠金として預けた場合、レバレッジ率が5倍なら最大で500万円(=100万円×5倍)分の取引が可能になるのです。

この証拠金取引という仕組みによって、仮想通貨を持っていなくても、日本円のまま、そして少ない資金でより大きな取引が可能となるのです。

では取引例を通して具体的な内容を見てみましょう。

条件として、

  • 投資資金(証拠金)は100万円
  • 証拠金率(レバレッジ)は20%(=5倍)

とします。

取引例1

ビットコインの価格が80万円のときに、今後も価格が上昇すると予想して1ビットコインを買いました。このときに、取引に必要な証拠金(必要証拠金)は16万円となります。

必要証拠金16万円=80万円×1BTC×20%

したがって、投資資金(証拠金)の中から16万円を使って1ビットコインの取引をしていることになるのです。

その後、買ったビットコインの価格が思惑通りに上昇して90万円になったので、売り決済(保有している1ビットコインを売って)して利益を確定しました。

この場合の利益は10万円(※)となり、口座内には100万円と利益の10万円が加算されて110万円となります。

※(売値(90万円)-買値(80万円))×1BTC=10万円

取引例2

ビットコインの価格が80万円のときに、今後も価格が上昇すると予想して3ビットコインを買いました。このときに、取引に必要な証拠金(必要証拠金)は48万円となります。

必要証拠金48万円=80万円×3BTC×20%

したがって、投資資金(証拠金)である100万円の中から48万円を使って3ビットコインの取引をしていることになります。

その後、買ったビットコインの価格が思惑通りに上昇して100万円になったので、すべて売り決済(保有している3ビットコインを売って)して利益を確定しました。

この場合の利益は60万円(※)となり、口座内には100万円と利益の60万円が加算されて160万円となります。

※(売値(100万円)-買値(80万円))×3BTC=60万円

取引例3

ビットコインの価格が90万円のときに、今後は価格が下落すると予想して1ビットコインを売りから開始しました。このときに、取引に必要な証拠金(必要証拠金)は18万円となります。

必要証拠金18万円=90万円×1BTC×20%

このように売りから始める場合でも、証拠金取引は差金決済となるため、ビットコインを持っている必要はありません。
FXの売りポジションを持つ考えと同じであります。

したがって、投資資金(証拠金)の中から18万円を使って1ビットコインの取引をしていることになるのです。

その後、売りから始めたビットコインの価格が思惑通りに下落して70万円にまでなったので、保有している1ビットコインを買いで決済し利益を確定しました。

この場合の利益は20万円(※)となり、口座内には100万円と利益の20万円が加算されて120万円となります。

※(売値(90万円)-買値(70万円))×1BTC=20万円

まとめ

ひと言に仮想通貨やビットコインといっても、その投資方法には複数あることを今回ご紹介しました。

現物取引は、価格差の利益が狙えるとともに、実際に決済方法として利用したり、送金したりすることもできるのがメリットです。

証拠金取引の方はレバレッジが効いている分、少ない投資資金で大きな取引ができるのがメリットですね。

2つの取引方法は、どちらがオススメというよりも、あなたの好みや投資スタンスに合わせて決めていけばいいです。その一助になればうれしい限りです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてください!

この記事を書いた人

株式会社トレードタイム代表取締役(2011年設立)

米国在住時にシカゴ、ニューヨークの市場を見学したした際、金融に興味を持ち、大学卒業後、国内と海外市場の取次業社にてコモディティ、為替取次の業務を行う。

その後、FXを日本で初めてFX事業を展開したひまわり証券に入社。
FX事業部の立ち上げ、自己売買ディーリング業務、投資助言業の資格を得て日経225先物、オプション取引の助言業務やセミナー講師等を務めた後、2011年に独立。


現在はFX、株式、日経225先物、FX、個別株オプション等の自己トレード行っている(1日のトレード回数は平均数回~10回程)、また個人投資家向けのセミナーも多数開催中。

セミナーの受講者は述べ39万人を超え、証券、FX会社でのセミナー講師、売買コンテンツ提供も行っている。
トレード本、FX情報誌やYahoo! ファイナンス等への執筆も多数。

コンテンツ(セミナー講師)の提供先会社は、株式会社外為どっとコム、サクソバンク証券株式会社、ワイジェイFX株式会社、株式会社FXトレード・フィナンシャル、ひまわり証券等々、30社以上(順不同,敬称略)。

~トレード情報提供サイト、コンテンツ提供企業(順不同,敬称略)~
・ヤフー! ファイナンス
・みんかぶ
・株式会社日経ラジオ社
・パンローリング株式会社
・FX攻略.com

目次
閉じる