オリジナル売買手法動画プレゼント 詳しくはこちら

FXで大損する理由って結局この1つだけ!それと失敗しない方法も紹介します!

FXに限らず、株式や先物取引では投資家の90%位が負けているといわれています。

その中でも、わずか数回の取引で大損をしてしまう人があとを絶ちません。特にFX初心者の方にそういった傾向があるのですが、それはなぜでしょうか。

ここではFX初心者が短期的に大損をしてしまうたった1つの理由を紹介して、併せて失敗しないための方法もお伝えします。

是非ここで紹介したことを習得して勝てるトレーダーになってください。

目次

FXにおける大損とはどれ位の損失なのか?

まず、大損といってもその金額は人それぞれであります。1万円の損失でも大損という人もいれば、100万円や1,000万円の損失で大損という方もいます。

ここでは便宜上、100万円を基準に見ていくことにします。理由としては、FXも投資であるということと、FXで目指しているリターン(利益)が1万円や10万円ではない方が多いため、1万円や10万円の損失を大損とするには無理があるからです。

それでは、100万円負けてしまうパターンとその解決方法を見てみましょう。

FXで大損する人は1回の損切り額が大きい

いきなり答えになりますが、FXで大損する人のたったひとつの理由は

1回の損切り額が大きい

ということに尽きます。

当たり前のことですが、1回のトレードでの損失が大きいほど短期的に大損をしてしまいます。

もちろん、損切り額を少額にしていても大損する人はいます。しかしこれは、長い期間を経ての長期的な大損ですので、ここでは該当しません。

短期的に大損する人は必ずといっていいほど、1回の損切り額が大きすぎます。

では、どのような取引をすると1回の損切り額が大きくなってしまうのでしょうか。その原因は2つありますので、それぞれ探ってみましょう。

損切り額が大きくなる理由1-取引量が大きい

FX初心者がわずか数回の取引で100万円負けてしまう失敗例の1つめは、投資資金に対して取引量が大きいということです。

仮に、投資資金100万円で、1ドル=100円のときに20万ドルの取引をしたとします。

この場合の必要な証拠金は80万円(=100円×20万ドル×4%)になります。そして、この取引ではわずか1円値下がった99円になるとロスカットになってしまいます。もしロスカットになれば残りは80万円ですね。

その後、この80万円を投資資金にして1ドル=100円のときに15万ドルの取引をしたとします。

この場合の必要な証拠金は60万円(=100円×15万ドル×4%)になります。そして、この取引ではわずか1.33円値下がった98.67円になるとロスカットになってしまいます。もしロスカットになれば残りは60万円ですね。

そしてまた、次はこの60万円を投資資金にして1ドル=100円のときに15万ドルの取引をしたとします。

この場合の必要な証拠金は40万円(=100円×10万ドル×4%)になります。そして、この取引ではわずか2円値下がった98円になるとロスカットになってしまいます。もしロスカットになれば残りは40万円ですね。

このように、投資資金に対して取引量が大きい場合、わずか数回の取引で投資資金を失うという結果になる場合もあるのです。

取引量が大きくなることを防ぐ方法はこれ

取引量を大きくする最大の理由は、リターンを大きくするためであります。

取引量が大きければ、それだけリターンも大きく望めますので、どうしてもロット(取引量)は大きくなりがちです。

でも、ここに落とし穴があるんですね。大きなリターンを望むということは、併せて大きなリスクも伴っているのに、そのリスク管理を考えない人があまりにも多いのです。

では、リスク管理上、どのような考えで取引量を決めていけばいいのでしょうか。

それは、自身が取れるリスクの範囲内で取引量を決める、ということです。

お薦めなのは「1%ルール」です。1%ルールとは、1回のトレードで負える損失額は投資資金の1%以内にするというルールです。

例えば、投資資金が100万円の場合、1回あたりのトレードの最大損失額は100万円の1%である1万円以内にします。この考え方からスタートして、1万通貨の取引なら100pips以内、5万通貨の取引ならば20pips以内、10万通貨の取引ならば10pips以内というように取引量を決めるのです。

このように、1回あたりの損失額を投資資金の1%以内で抑えていくと、仮に10回連続して負けるようなことがあっても、下図のように10%以内に損失を抑えられるのです。これであれば、いつでも取り返すことは十分可能です。

損切り額が大きくなる理由2-損切りができない、もしくは決めてない

次は、損切り額が大きくなる理由の2つめです。早速ですが答えは「損切りができない、もしくは決めていない」になります。

どんな成績のいいプロのトレーダーでも、損切りをしないでいい成績を残すことはできません。それ位損切りというのは重要なものです。

したがって、たまに損切りを回避する方法を探している人がいますが、実はこの行動自体が本末転倒なことで、無駄な努力にすぎません。

相場をコントロールすることができない以上、コントロール可能なリスク管理で資産を守るしかないのです。

これを「相場は戻ってくることが多いから」とか、「損切りラインを決めると、必ずそこを通過してしまうので」「損を確定したくない」等々の理由をつけて損切りをしないでいると、あとで大きな損失につながってしまいます。

もし損切りがどうしてもできないのなら、トレードはしないほうがいいです。厳しい言い方かもしれませんが、それがあなたのためです。

次では、損切りをしたいけどできない場合の対処方法のご紹介です。

損切りができないことを防ぐ方法はこれ

損切りをしたくてもなかなかできない場合の対処方法はひとつだけです。

それは、事前に設定してしまうことに尽きます。

人間は心理学的にも得するよりも損をしたくないと思う動物なので、訓練なしにそう簡単には損切りはできるようになりません。

ましてや、すでに持っているポジションに対して、相場を見ながら自由に損切りができるようになるまでは相当な訓練が必要です。

ということで、今すぐに損切りができるようになるためには、ポジションを持つのと同時に損切りの設定もしてしまう以外に方法はありません。

そのためには、事前にどこまでマイナスが増えたら損切りするのかを決めておく必要があります。実は、これを考えておくだけでもトレードに向けての姿勢や考え方が上達へ向けて変わっていくことにつながりやすくなります。

できれば、ポジションを持つのも成行注文でエントリーするのではなく、指値や逆指値を使って、同時に損切りラインも設定するイフダンオーダーイフダンOCOオーダーで行うことです。

そうすれば、あとは放っておくだけですので、損切りができないということはなくなります。

あとは、大きな損失とならないために上記でご紹介した「1%ルール」を使って損切りラインを決めていくことです。

ここまで実行すれば、もう損切りができず、また大きな損切となってしまう、なんてことはなくなります。

まとめ

これまで、FX初心者が大損をしてしまう理由1つと、その原因と解決法を2つご紹介しました。

なお、すでにお気付きかもしれませんが、結局のところ「1%ルール」をしっかりと守っていれば大損をすることはないのです。大切なのは増やすこと以上に、大きく減らさないことです。

そうすれば、利益を増やすチャンスはいくらでもありますので、そのときに大きく利益を伸ばしてください。そのために大損しないことが重要です。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてください!

この記事を書いた人

株式会社トレードタイム代表取締役(2011年設立)

米国在住時にシカゴ、ニューヨークの市場を見学したした際、金融に興味を持ち、大学卒業後、国内と海外市場の取次業社にてコモディティ、為替取次の業務を行う。

その後、FXを日本で初めてFX事業を展開したひまわり証券に入社。
FX事業部の立ち上げ、自己売買ディーリング業務、投資助言業の資格を得て日経225先物、オプション取引の助言業務やセミナー講師等を務めた後、2011年に独立。


現在はFX、株式、日経225先物、FX、個別株オプション等の自己トレード行っている(1日のトレード回数は平均数回~10回程)、また個人投資家向けのセミナーも多数開催中。

セミナーの受講者は述べ39万人を超え、証券、FX会社でのセミナー講師、売買コンテンツ提供も行っている。
トレード本、FX情報誌やYahoo! ファイナンス等への執筆も多数。

コンテンツ(セミナー講師)の提供先会社は、株式会社外為どっとコム、サクソバンク証券株式会社、ワイジェイFX株式会社、株式会社FXトレード・フィナンシャル、ひまわり証券等々、30社以上(順不同,敬称略)。

~トレード情報提供サイト、コンテンツ提供企業(順不同,敬称略)~
・ヤフー! ファイナンス
・みんかぶ
・株式会社日経ラジオ社
・パンローリング株式会社
・FX攻略.com

目次
閉じる