オリジナル売買手法動画プレゼント 詳しくはこちら

FXのロット(Lot)とは?【FX初心者のための基礎用語解説】

FX取引をはじめると「ロット」という言葉で止まってしまう方がいます。

私に届く初心者の方からの質問でも多い部類に入るのですが、あなたはちゃんと答えられますか?

もしちょっと不安という場合でも安心してください。

今回はトレードにおいて非常に重要なロット(=Lot)について、はじめての方でもわかりやすく案内していきます。

目次

ロット(Lot)とは

ロット(=Lot)とは「売買単位」のことです。

私たちの日常生活では、モノを買ったりするときに単位が決まっているものってありますよね。

例えば、たまごは通常10個や6個単位でパックに入っています。また、乾電池の場合、単三電池なら4本単位や10本単位で売っています。

このように、1単位ではなく「まとめたあるモノ」を売買するときの単位のことを「ロット」といいます。

FXのロットは取引会社によって違う

ロットというのが、売買単位であることは分かりました。では、FXでいう「ロット」とはどのような意味なんでしょうか。

それは、FXでいう1ロットとは「1万通貨」のことを意味します。

ひと昔だと、1ロットは10万通貨のことを意味していましたが、現在は「1ロット=1万通貨」にしている会社が一番多いです。

1万通貨単位とはどういう意味?

1万通貨とは、ドル円の取引の場合は「1万ドル単位」という意味になります。また、ユーロ円の場合は「1万ユーロ単位」という意味ですね。

決して、「1万円分のドル」や「1万円分のユーロ」ではありませんので、注意してください。

したがって、1万通貨単位で取引をする際は1万ドルの次は2万ドル、3万ドルになっていきます。1万5000ドルという取引はできませんので、併せて注意してください。

1万通貨の取引は日本円にするとどれ位?

FXでいう1ロットとは「1万通貨」であることは分かりました。では、1万通貨は日本円にするといくらになるのでしょうか。

例えば、1ドル=100円のときであれば1万通貨(=1万ドル)は100万円ということになります。また、1ドル=110円のときであれば1万通貨(=1万ドル)は110万円ということになります。

ユーロ円でも同じです。例えば、1ユーロ=130円のときであれば1万通貨(=1万ユーロ)は130万円ということになります。また、1ユーロ=140円のときであれば1万通貨(=1万ユーロ)は140万円ということになります。

FXのロットの意味は通貨ペアの種類によって違う

これまで、1ロットとは1万通貨単位であるとしましたが、一部例外があります。

ドル円やユーロ円、ポンド円等のメジャーな通貨での取引は1ロット=1万通貨であるのですが、南アフリカランドや香港ドルといった通貨は価格自体が小さいために「1ロットは10万通貨単位」となっている会社がほとんどです。

このように、南アフリカランド/円の場合は他の通貨ペアとは違って、10万通貨単位となっています。

理由としては「価格自体が小さいから」なのですが、因みに2017年11月1日現在の南アフリカランド/円の為替レートは8.05円位というように、例えばドル/円の113.85円と比較してもかなり小さい値段ということが分かりますね。

1ロットの取引の証拠金はどれ位必要なの?

1ロットが1万通貨の取引ということは、実際の取引証拠金はどれ位になるのでしょうか。

例えば、ドル円の価格が100.00円である場合、1ロット(=1万通貨=1万ドル)の取引に必要な証拠金は、

100.00円×1万ドル×4%(証拠金率)=4万円

ということになります。
これが、1ドル=110.00円の場合は、

110.00円×1万ドル×4%(証拠金率)=4.4万円

になりますね。
このように、同じ1万通貨の取引でも、取引時の為替レートによって必要な証拠金の金額は変わります。

なお、1ドル=110.00円の場合でも10ロット(=10万通貨)になると、

100.00円×10万ドル×4%(証拠金率)=40万円

になります。もうこれで大丈夫ですね。

1ロットの取引ではどれ位の利益を損が出るの?

ここでは、1ロット(=1万通貨)の取引を行うとどれ位の利益や損失が発生するのかを確認します。

まず、ドル円の為替レートが100.00円のときに1ロット(=1万通貨=1万ドル)を買ったとします。その後、買ったドル円のレートが110.00円まで上昇したときに決済をして取引を終了すると、その差損益は、

(110.00円-100.00円)×1万通貨=10万円

ということで、10万円の利益ということになります。

また、ユーロ円の取引で為替レートが1ユーロ=130.00円のときに1ロットである1万ユーロを買ったとします。その後、為替レートが128.50円まで下落したときに決済をして取引を終了したとすると、その差損益は、

(128.50円-130.00円)×1万通貨=-1.5万円

ということで、1万5000円の損失ということになります。

まとめ

何かモノを買うときに1つでいいものを10個買ってしまったら大変なことになりますよね。

FXの取引でも、このロット数を間違えるとその後の差損益も比例して大きくなったり小さくなったりしてしまいますので、

1ロット=1万通貨=1万ドル(=1万ユーロ等)

ということをしっかり覚えておいてください。そして、どれ位の取引を行えばどれ位の差損益が発生するのかも併せて理解しておいてくださいね。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてください!

この記事を書いた人

株式会社トレードタイム代表取締役(2011年設立)

米国在住時にシカゴ、ニューヨークの市場を見学したした際、金融に興味を持ち、大学卒業後、国内と海外市場の取次業社にてコモディティ、為替取次の業務を行う。

その後、FXを日本で初めてFX事業を展開したひまわり証券に入社。
FX事業部の立ち上げ、自己売買ディーリング業務、投資助言業の資格を得て日経225先物、オプション取引の助言業務やセミナー講師等を務めた後、2011年に独立。


現在はFX、株式、日経225先物、FX、個別株オプション等の自己トレード行っている(1日のトレード回数は平均数回~10回程)、また個人投資家向けのセミナーも多数開催中。

セミナーの受講者は述べ39万人を超え、証券、FX会社でのセミナー講師、売買コンテンツ提供も行っている。
トレード本、FX情報誌やYahoo! ファイナンス等への執筆も多数。

コンテンツ(セミナー講師)の提供先会社は、株式会社外為どっとコム、サクソバンク証券株式会社、ワイジェイFX株式会社、株式会社FXトレード・フィナンシャル、ひまわり証券等々、30社以上(順不同,敬称略)。

~トレード情報提供サイト、コンテンツ提供企業(順不同,敬称略)~
・ヤフー! ファイナンス
・みんかぶ
・株式会社日経ラジオ社
・パンローリング株式会社
・FX攻略.com

目次
閉じる